こんばんは、ぼっちJCのひとりです。
私はぼっち小学生時代を極めた現役女子中学生。
つまり、ぼっちで休憩時間を楽しむことを極めた小学生だったんですよ!
今は友達のお話したり、課題やったりしてたんですけど、小学生時代は完全友達0だったので、今回は休憩時間の過ごし方をご紹介します!
メリットたくさん!王道の読書
とにかく色々なジャンルの本を読んでみること。
図書室に行けばたくさん本がありますし、1人で読書してる子もたくさん居ますからね。
私は小学校6年間本を読み続けた結果、読書感想文のコンクールや家族の絆作文コンクールなどで毎年受賞しておりました。
読書をすればチクチク言葉のバリエーションも増えるので、人を罵りたい人におすすめ(やめろ)
光合成は元気のもと!
私の小学校は室内廊下ではなく、全体がバルコニーのような感じだったので、廊下からグランドをよく眺めていました。
よく先生に「大丈夫?」とか「人間観察してるの?」と言われることもあるので要注意。
健康的になれると思いますよ〜
美術のセンスを磨く
絵が上手いのは一生の宝ですからね…!
絵だけではなく、漫画なんかを描くのもいいかもしれないですね。
私はまったく描けないですが!笑笑
グランドで陽キャから視線を浴びる
なんかどんどん卑屈になっていますが、気にしないでください。
意外とグランドに出てみたら楽しいですよ!
ドッジボールのボールがよく私の顔面に直撃くるのを除けば最高ですね。
小学生カップルがグランドで遊んでるのを横目に私はいつも木の下で皆を眺めていました。
勉強しよう
勉強をしましょう。とにかくしましょう…
まとめ
・読書
・見物
・絵や漫画を描く(創作)
・散歩
・勉強
などが挙げられました!
これらをしていると、なんかに役立ちます!