ひとり

ぼっち系JCの毎日記録

ぼっちJCが考える!中高生おすすめのぼっち活📷️

こんにちは、ぼっちJCのひとりです。

 

今回はぼっち中高生の方々の永遠の悩み、1人で遊べる所をご紹介していきたいと思います!

 

これらは私が行ったこともあれば、まだチャレンジしたことないものもあるので、参考程度にお願いします🙇

 

カラオケ🎤

私が大好きなヒトカラ

 

ぼっち活のスタートを切るのもここがおすすめだと思います。

 

個人的に放課後は1時間。

4限終わりの日に2時間。

休日はフリータイムか3時間パックがおすすめ。

カラオケ館、まねき猫がいいよ)

 

お城巡り

遊び!となると少し外れてしまうかもしれないんですが、歴史好き中高生にはたまらない。

 

家族があまり歴史について興味を示さない人は1人で行こう!

 

私は小学五年生の時滅茶苦茶戦国時代が好きで、毎週広島城に通ってました。

 

ショッピングモール

1人の中高生は意外といます!笑笑

 

知り合いに合う率も高いですが、それさえ無視できたら無敵。

 

ゲームセンターにスタバ、中高生らしい1人青春がおくれますよ!

 

銭湯(温泉)

これは私も行ったことがありません…

 

でも家族と銭湯に行った時に、中学生らしき人が1人で受付にいたのでいいのでは、と思います。

 

温泉に入るだけではなく、畳の上でゴロンとしながら飲む牛乳は最高です。

(ほの湯がおすすめ)

 

観光スポットへ!

これは絶対に休日がいい。(混むけど)

 

ぼっち活というよりは一人旅に近いですね。

安全に気をつけてね。

(県内にしよう)

 

ちゃんと行き先は親御さんに伝えましょう。

 

ラウンドワン

ぼっち陽キャの聖地・ラウンドワン

 

中高生のリア充の溜まり場かと思えますが、一人で行くyoutuberさんは大量にいますよ。

 

視線が無理!って言う人はゲームセンターだけ行くのをおすすめします。

 

動物園・水族館・映画館

中学生から1人で入れるようになると思います。

 

ゆっくり可愛い動物たちやお魚たちを見れるのって、かなり貴重な体験になりますよ。

 

映画館は、親と見に行きづらい映画を1人で見に行くのがいいです。(恋愛系とか)

 

カフェ・ファミレス

王道ですよね!

カフェのおすすめはコメダ珈琲三河屋珈琲、スタバ、チャノマ…など。

ファミレスのおすすめはガスト、ココス、サイゼリヤ…など。

 

こんな感じです!

 

かなり体力を使うものもあれば、放課後にフラッと立ち寄れる場所も書き出してみました。

 

皆さんも何かおすすめのぼっち活スポットがあれば教えてくださいね。

 

また見てくれョナ!